パッティングの基本 ストローク

ゴルフ

振り子のように、肩を支点に腕とクラブが一体となって動くようにストロークします。手首の動きは最小限に抑え、一定のテンポでストロークすることが重要です。 アドレス: ボールは目の真下に置き、両足の母指球で踏ん張ってアドレスします。これにより、軸が安定し、ブレの少ないストロークができます。 下半身: パッティング中は、下半身を動かさないように意識します。体幹(おへそから上の部分)を意識してストロークすることで、安定したストロークができます。 グリップ: グリップは、ショットの時よりも下側から支えるように握ります。手首の余計な動きを抑え、ヘッドの重さを感じながら握ることが大切です。 その他のポイント 距離感:振り幅とテンポで距離感を調整します。 方向性:狙った方向に真っすぐ打つためには、アドレス時のボールの位置、足の向き、目線などが重要です。 練習:パターマットなどで、基本に忠実に練習を繰り返すことで、安定したパッティングが身につきます。 これらの基本を意識して練習することで、パッティングの精度が向上し、スコアアップにつながります。